【なんもくびと】健康長寿のお手伝いをしたい 有賀八重さん(ひまわり高齢者レク支援センター代表)
「なんもくびと」は、南牧村で暮らす方々にお会いして聞いた話をシェアする個人プロジェクトです。 初回は、有賀八重さん。「笑いヨガ」の講師として活動されている有賀さんは、今年になって「ひまわり高齢者レク支援センター」を立ち上...
「なんもくびと」は、南牧村で暮らす方々にお会いして聞いた話をシェアする個人プロジェクトです。 初回は、有賀八重さん。「笑いヨガ」の講師として活動されている有賀さんは、今年になって「ひまわり高齢者レク支援センター」を立ち上...
南牧村(なんもくむら)は、群馬県の南西部に位置する自然豊かな山村です。村の西側の峠を越えると長野県で、県境を越えた先の長野県佐久地方には同じ漢字の南牧村(みなみまきむら)があり、よく間違われます。 村の総面積の9割は森林...
まず仕事から。 今の私の肩書は、フリーランスのライターです。主な仕事は、地域づくり雑誌「かがり火」の編集委員。発刊は隔月ですが、2017年12月発刊号からほぼ毎号、記事を書いています。あとは、東京の某企業で社外発表文書の...
既に3年近く前になりますが、移住の経緯を自分語り風に記します。それにしても、時がたつのは早い…。 会社に勤めて約28年。時間の進み方が年々早くなり、30代、40代があっという間に過ぎ去った。このままだと気が付いたら定年...
群馬県の南牧村に移住して、田舎で暮らすフリーランスのライターとして第二の人生を始めて、早や3年。頭の片隅には、この村の情報を発信したいという思いがずっとありました。そう、あったんです。しかし、なかなか書き出せませんでした...