南牧村と西上州の魅力発掘ブログ

山村暮らし、旅ぐらし

  • HOME
  • 南牧村
  • 旅と交流
  • 所感
  • HOME
  • 南牧村
  • 旅と交流
  • 所感
menu
南牧村

フランス料理教室に参加(みんなの学び場 第1回)

2025.09.05

南牧村では令和7年度の生涯学習推進事業として、さまざまなスキルを持つ方々から学ぶ大人向け授業「みんなの学び場」を、9月から開始しています。第1回は、フレンチレストランのシェフを講師に迎えたフランス料理教室。9月3日に南牧...

南牧村

南牧歴史研究会と御城印

2025.08.29

南牧村に伝わる群馬県内最大級の火祭りが、「大日向の火とぼし」です。民間サークルの南牧歴史研究会では3種類の御城印と御祭印(以下「御城印」)を制作し、8/14、15日に開催された祭りの会場で販売しました。各100枚ずつ用意...

南牧村

いきいきサロンで紙芝居を見学

2025.06.27

村内各地区の民生委員さんが高齢者向けに開催している「いきいきサロン」。実施内容は地区ごとにさまざまですが、最近では、村内在住のKOTO(こと)さんによる紙芝居が村中で好評を博しているようです。ということで、地元の星尾地区...

南牧村

【南牧探訪】本宿陥没の痕跡が残る「陥没の壁」

2025.06.12

今から1000万年前に大陥没した痕跡が露出している「陥没の壁」。以前も一度見に行きましたが、自宅から歩ける距離にあるということで、ウォーキングを兼ねて再訪しました。ついでに南牧村の地質について「下仁田自然史館」で勉強して...

南牧村

山村集落を一望できる体験型民泊宿「Mattyの古民家(2棟目)」

2025.05.29

村内で民泊宿「Mattyの古民家(マッティーの古民家)」を営む小林真奈さんが、本年3月に2棟目の民泊宿を開業しました。展望が素晴らしい古民家の宿を見学しながら、2棟目にかける思いを聞きました。 集落を一望できる古民家の宿...

1 2 3 … 15 >

プロフィール

Ken-Matsubayashi (松林 建)

群馬県甘楽郡南牧村(なんもくむら)で暮らしながら、全国各地を取材と称して訪問しているフリーランスのライターです。専門は地域づくり、観光、インタビューなど。現在、地域づくり情報誌『かがり火(休刊中)』、『かがり火Web』、『DePOLA(でぽら)』で記事を執筆しています。このブログでは、主に村内で見て、聞いて、感じたことを書き留めます。

Mail:nqh10094@nifty.com

カテゴリー

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年2月

カテゴリー

  • 南牧村
  • 所感
  • 旅と交流
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

© 2025 山村暮らし、旅ぐらし All Rights Reserved.