NPO主催イベント「笑う村には福来る 二人会」に参加
お屠蘇気分が抜け切らない本日1/6は、村づくり活動を行うNPO法人「なんもく笑い塾」が主催するイベント「笑う村には福来る 二人会」に参加。会場の南牧村活性化センターには、平日の寒い午後にもかかわらず、見た目50-60名く...
お屠蘇気分が抜け切らない本日1/6は、村づくり活動を行うNPO法人「なんもく笑い塾」が主催するイベント「笑う村には福来る 二人会」に参加。会場の南牧村活性化センターには、平日の寒い午後にもかかわらず、見た目50-60名く...
10月13日(水)に「村の喫茶店もくもく」で開催された第1回「眠りヨガ&軽いストレッチ教室」に参加してきました。人生で初ヨガです。 数年前からヨガや瞑想(マインドフルネス)には興味があり、いつかやってみたいと常々思ってい...
8/11から9/11の1カ月間、東北芸術工科大学の大学生2人が、南牧村にインターン(就業体験)で滞在しました。2人はこの村で何を経験し、何を感じたのでしょう?村を離れる直前に聞きました。 ーまず、簡単に自己紹介をお願いし...
2019年に地域おこし協力隊として南牧村に移住した鰐渕元貴さん。この8月に、夫婦で営業している「村の喫茶店もくもく」が開業から2年を迎えました。今年からは自家菜園で育てた野菜を店で提供したり、英会話教室を開催したりとチャ...
先日見学した南牧村の民俗資料館には、昭和以前の村の産業や生活にまつわる多種多様な資料が展示されています。その中で、ふと目にとまったのが、第二次世界大戦の戦没者名簿。この村(昭和の大合併以前は尾澤村だった)から戦争に出征し...