山村暮らし、旅ぐらし

  • HOME
  • 南牧村
  • 旅と交流
  • 所感
  • HOME
  • 南牧村
  • 旅と交流
  • 所感
menu
南牧村

【なんもくびと】 室内装飾品「ブリオンアート」を制作している齋藤秀子さん

2023.01.22

ドイツ発祥の伝統工芸を発展させた「ブリオンアート(ブリオンフラワー)」の第一人者である齋藤秀子さん。約3年前に南牧に工房を構えて以来、埼玉県の熊谷と南牧の二拠点を行き来しながら、制作活動やレッスンを行っています。ブリオン...

南牧村

【なんもくびと】温泉経営と農業の両立により雇用創出をめざす小保方努さん

2022.12.22

南牧村に移住して9年。村内のレストランや民宿で働きながら、エゴマや干し芋など農産物の生産にもチャレンジ。2018年からは、有志が手作りで復活させた「星尾温泉 木の葉石の湯(このはいしのゆ)」の管理人も務めている小保方努(...

南牧村

【なんもくびと】南牧産のお茶を製品化した高栁順子さん

2022.12.03

地域おこし協力隊を卒業して2年半。学童保育の仕事をしながら「ヤツ商店」を開業し、南牧産の紅茶を作り、製品化している高栁順子(たかやなぎじゅんこ)さん。始めたきっかけ、苦労話、今後の抱負など、お茶づくりにかける思いを聞きま...

南牧村

ドライフラワー作品展を見学

2022.11.23

村内の「ちょっとしたカフェ」で開催中の「ドライフラワー作品展」を見学してきました。 この展示会は、南牧村大日向の喫茶店「ちょっとしたカフェ」の2階で、11月19日から26日まで開催されています。主催しているのは、下仁田町...

南牧村

なんもくウェルビーイング研究所の開所式に出席

2022.11.08

「なんもくウェルビーイング研究所 / 歩く人ラボ(通称「もくラボ」)」の開所式が、11月6日(日)に南牧村住民センターで挙行され、私も出席しました。もくラボでは、村民を対象にした健康チェックと個別相談を、11月から開始す...

1 2 3 … 7 >

プロフィール

Ken-Matsubayashi (松林 建)

群馬県甘楽郡南牧村(なんもくむら)で暮らしながら、全国各地を取材と称して訪問しているフリーランスのライターです。専門は地域づくり、観光、インタビュー記事など。現在、地域づくり情報誌『かがり火』、『かがり火Web』で記事を執筆中です。このブログでは、村内や全国で見て、聞いて、感じたことを書き留めます。

Mail:nqh10094@nifty.com

カテゴリー

2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年2月

カテゴリー

  • 南牧村
  • 所感
  • 旅と交流
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright 2023 山村暮らし、旅ぐらし .All Rights Reserved.