山村暮らし、旅ぐらし

  • HOME
  • 南牧村
  • 旅と交流
  • 所感
  • HOME
  • 南牧村
  • 旅と交流
  • 所感
menu
南牧村

「南牧村の写真展」を見学

2023.08.05

「村の喫茶店もくもく」では、本日から9月末まで「南牧村の写真展」が行われています。私も写真を展示させていただいたこともあり、来店して見てきました。 展示されているのは、アマチュアカメラマンが撮影した村の風景、祭り、花など...

南牧村

【なんもくびと】ソロキャンプ場を2年かけてオープンさせた塚原陽子さん

2023.05.07

5月2日、南牧村大塩沢地区の高台に、ソロ(ひとり)専用のキャンプ場「One and …Nanmoku Another BASE」が正式にオープンしました。原野の開拓から2年をかけてキャンプ場を作りあげた塚原陽子さんに、今...

南牧村

南牧名物、とらのこぱんの工房を(改めて)取材

2023.04.16

昨年1月に、製造が一時とだえた南牧名物「とらおのパン(通称とらパン)」を復活させた「とらのこぱん」のパン工房をブログで紹介しました。あれから1年以上が経ち、今は南牧出身の20代女性2人が工房に入り、パンを作っています。パ...

南牧村

JINSの出張販売を見学

2023.03.08

メガネ製造メーカーのJINS(ジンズ)が今年から始めたメガネの移動販売が南牧村にも来ると聞き、現場を見学してきました。 JINS(株式会社ジンズ)は、群馬県創業のメガネ製造メーカー。全国に450を超える店舗を持ち、東京の...

南牧村

南牧でしか入手できない希少酒「黒瀧山」を飲む

2023.02.22

村内で使える商品券を消費するため、村内の酒屋「井部酒店」で南牧の地酒「黒瀧山(くろたきさん)」を購入しました。せっかくの機会なので、売り出した経緯や店舗の歴史などを、店主の井部雅行さんに聞いてみました。 希少酒「黒瀧山」...

1 2 3 … 9 >

プロフィール

Ken-Matsubayashi (松林 建)

群馬県甘楽郡南牧村(なんもくむら)で暮らしながら、全国各地を取材と称して訪問しているフリーランスのライターです。専門は地域づくり、観光、インタビューなど。現在、地域づくり情報誌『かがり火(休刊中)』、『かがり火Web』、『DePOLA(でぽら)』で記事を執筆しています。このブログでは、主に村内で見て、聞いて、感じたことを書き留めます。

Mail:nqh10094@nifty.com

カテゴリー

2023年10月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 8月    

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年2月

カテゴリー

  • 南牧村
  • 所感
  • 旅と交流
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

© 2023 山村暮らし、旅ぐらし All Rights Reserved.